飛行機旅にハマり中「ポイキャン!」管理人です。
突然ですが、「SFC修行を始めたい」「手間なくANAマイルを貯めたい」と考えたことはありますか?
そんな方にお勧めできるのが、ANAのゴールドカードで強い人気を誇る「ANAワイドゴールドカード」です。ANAマイルが貯まりやすいだけでなく、SFC修行をされている方にとって最もオススメできるクレジットカードです。
当記事では、ANAワイドゴールドカードの特徴、SFC修行にオススメできる理由や、新卒の私が発行した際の実体験レポート、カード審査・発行を早める方法について、詳しくご紹介していきます。
ANAワイドゴールド(VISA)とは
当記事では、ANAのゴールドカードの中でも、年会費が税込15,400円の「ANAワイドゴールドカード」の国際ブランドVISA、Mastercardについて、掘り下げてご紹介しています。
年会費(減額方法あり)
ANA VISAワイドゴールド(VISA ,Mastercard ,JCB)の通常年会費は、15,400円(税込)です。
ただ、三井住友カード発行(国際ブランドがVISAとMastercard)のワイドゴールドは特権として、年会費割引特典(翌年度以降)が存在しており、下の条件を達成することで年会費を大きく減額することができます。
年会費を少しでも抑えたい方は、国際ブランドはJCBでなくVISAかMastercardを選択しましょう。
条件①:Web明細サービスを利用する
WEB明細のご利用で、次年度年会費が1,100円(税込)割引されます。
このWEB明細サービスの利用だけで、ANAワイドゴールドの年会費は次年度から15,400円→14,300円に減額されます。
WEB上でも簡単に利用明細は確認できるので、どうしても紙で通知が欲しい方を除き、WEB明細サービスはカード申し込み時から設定しておくことをオススメします。
マイ・ペイすリボの設定、年一回の利用
マイ・ペイすリボとは、ショッピング1回払いの利用分が自動的にリボ払いになる支払い方法です。
このマイ・ペイすリボを設定し、年1回以上リボ払いの支払いを発生させれば、ANAワイドゴールドの年会費は3,850円(税込)割引されます。
リボ払い支払額の金額を調整したりと少し複雑ですが、上記マイ・ペイすリボの条件を達成することでANAワイドゴールドの年会費は、15,400円→11,550円に減額となります。
WEB明細+マイ・ペイすリボの合わせ技
また、ANAワイドゴールドは上2つの条件を両方達成すると、割引額は合計でなんと4,950円も減額され、通常年会費15,400円→10,450円(4,950円(税込)割引)となります。
約10,000円でANAのゴールドカード特典を受けることができるので、非常に魅力的です。
ANAマイル還元率が1%
ANAのゴールドカードはそれぞれ特典など異なりますが、どのワイドゴールドカードも通常の買い物で「還元率が1%でANAマイルが貯まる 」という、非常に魅力的な還元率を誇ります。
1マイルの価値は1円以上あると言われており、なかなかマイル還元率が1%のクレジットカードは他に存在しません。
入会・継続マイルとボーナスマイル
また、入会・継続マイルも2,000マイル付与される上、ANAグループに搭乗した際にはボーナスマイルとしてマイルが25%上乗せされます。
また、ANAグループ搭乗時にボーナスマイルが貯まるので、たくさん飛行機に搭乗する必要がある「SFC修行」の前には、是非とも発行しておきたいカードとも言えますね。
ワイドカード(年会費7,975円)と比較したワイドゴールドの魅力
ANAカードもたくさん種類があり、どのカードを発行すればいいかは悩みどころです。
ANAカードの中でもお得な「ANAワイドカード(年会費7,975円)」と「ANAワイドゴールドカード(年会費15,400円)」の2枚を比較し、ワイドゴールドがSFC修行にオススメな理由をご説明していきます。
こちらも、三井住友カード発行のANAカード(VISA,Mastercard)に絞って話していきます。
日常の決済でANAマイルがよく貯まる
ANAワイドゴールドカード(VISA/Master)には、ワイドカードと比べマイル面でのメリットがあります。
下の表は、VポイントをANAマイルへ交換する際の手数料、最終的なANAマイル還元率を記載したものです。
カード種類 | ワイドゴールドカード | ワイドカード |
Vポイント還元率 | 200円につき1ポイント | 200円につき1ポイント |
2倍コース手数料 | 無料 | 6,600円/年 |
ANAマイル還元率 | 1%(最初から2倍コース) | 2倍コース未登録:0.5% 2倍コース登録:1% |
その点、ワイドゴールドは手数料無料で2倍コースが設定されているため、最初からANAマイル還元率1%を実現できます。
三井住友カード発行のANAカードには「マイル移行のレート」が3種類あり、通常コース(1ポイント=1マイル)と、2倍コース(1ポイント=2マイル)、3倍コース(1ポイント=3マイル)となります。
一般カードは通常設定が「通常コース」となっており、「2倍コース」の設定には6,600円/年の移行手数料がかかります。
何も気にせずクレジットカードを利用しているだけで、マイルがどんどん貯まっていきます。
航空券購入時のメリットがある
また、SFC発行を目指す場合、平均して約50万円のANA航空券を購入することになります。折角なら、その航空券購入金額分のマイルも、高い還元率でゲットしたいですよね。
下の表が、ANA航空券購入時のマイル還元率を表したものです。
カード種類 | ワイドゴールドカード | ワイドカード |
ANA航空券購入時の マイル付与率 |
100円=2マイル | 100円=1.5マイル |
ANAワイドゴールドは、ANAグループ航空券を購入した際のマイル還元率が2%(100円=2マイル)となるため、SFC修行解脱の目安である50万円分航空券を購入した場合、なんと航空券購入分だけで10,000マイルも入手できる計算となります。
ワイドゴールドの場合は同じ条件で7,500マイルとなるので、これだけで2,500マイルの差が生じますね。
SFC修行を行なっている方は、ぜひANA航空券購入時のマイル付与率が高いワイドゴールドを選びましょう。
実質的な運用コスト面でのメリットもある
他にも、実際の運用コスト(年会費)の面でも、実はワイドゴールドにメリットがあります。
ワイドゴールドは三井住友カードが発行する正真正銘のゴールドカードなので、他の一般カードやワイドカードに比べ年会費が15,400円と、少し高めに設定されております。
しかし、「ワイドカード」と「ワイドゴールド」の両方を「2倍コース(マイル還元率1%)」という同条件で揃えた場合、実はそこまで維持費の差は発生しないのです。
- ワイドカード:14,575円(カード年会費7,975円+2倍コース手数料6,600円)
- ワイドゴールド:15,400円(2倍コースのオプション手数料なし)
上記より、わずか825円を足すだけで、マイル1%還元に加えゴールドカードの特典も享受できることがわかります。
実質的な運用コスト(年会費)が、実はワイドカードと変わらないんです。
ちなみに、一口にワイドゴールドと言っても発行会社が三井住友カードではないJCBのみ、年会費割引の方法が若干異なります。
- 国際ブランドがVISA、Master(発行元:三井住友カード)の場合:
「マイ・ペイすリボの利用」、「WEB明細書サービス」などの方法で、
年会費を下げることもできます。 - 国際ブランドがJCB(発行元:JCBカード)の場合:
残念ながら年会費を下げる方法はありません。
ただ、先述の「2倍コース」移行手数料は5,500円/年、
また保険の条件が少し異なるので、ご自身に合った国際ブランドを選択して下さい。
SFC修行解脱時の審査落ちリスク回避(SFCを目指す方)
こちらは、SFC(スーパーフライヤーズカード)を目指してSFC修行を検討している方には、是非とも注意して頂きたいポイントとなります。
私が所有しているANA VISA Suicaカードも、SFC対象外です。念には念を、ということで私は修行前にワイドゴールドを申し込みました。
SFC修行は1年間で50,000プレミアムポイントを貯める必要があるため、平均して50万円ほどANAグループ、スターアライアンス系列の飛行機に乗らなくてはいけません。
飛行機での出張が多い方などはハードルが下がりますが、飛行機での出張が多く無いサラリーマンなどは、特にSFC修行は1回で確実に終えたいものです。
「プラチナ達成後にカード発行できず、また来年再チャレンジ、、、」という事態は避けたいですよね。そのためにも、ANAワイドゴールドを含めたANAカードは、修行前に発行することをおススメします。
一般カードもSFC発行対象カードの為、ゴールドカードがSFC発行の絶対条件ではありません。
ただ、SFC一般カードでも先述の「2倍コース」の移行手数料が発生するので、2倍コースでマイルを交換する場合、なんとワイドカードと年会費が逆転します。
- SFC一般 (VISA,Master):年会費11,275円+2倍コース移行手数料6,600円=17,875円
- SFC一般 (JCB):年会費11,275円+10マイル移行手数料5,500円=16,775円
- SFCゴールド (VISA,Master,JCB) :年会費16,500円(2倍コース手数料:無料)
ANAワイドゴールド発行までの流れ
それでは、新卒1年目の私が「ANAワイドゴールド」の審査合格、カードを発行するまでの流れをご紹介していきます。(2020年度に申し込み)
申し込み時の管理人ステータス
それでは、発行時のステータス(属性・他社カード申し込み状況など)についてお話していきます。
前々からクレジットカード・マイルやポイントが好きで、「いずれはSFCを取得してベネフィットを体験したい!」ということで、SFC修行のためワイドゴールド発行を検討しました。
しかし、申し込み時の私のステータスは、決して良い方とは言えないものでした。
- 直近1年で他社カードを5件発行
(カードのアップグレードも2件) - 新卒入社から勤続1年未満
- 三井住友カードとしては、Suicaオートチャージで紐付け活用中の「ANA VISA Suicaカード」のみ保有(2019年3月加入)
- 滞納、借入なし
ご存じの通り、ANAワイドゴールドカードは提携カードとは言え「三井住友カード株式会社」発行のゴールドカードとなります。
一部ネットでは「どえらいカード」とも言われている例もあり、審査通過の自信がなかった私は、「通ればSFC修行スタート、落ちた場合は当年の修行断念」と考えていました。
また、私の場合、後ほどご紹介する「発行を早める方法」も行わなかったこともあり、申し込みから受取まで実に22日を要しました。
それでは、早速申し込みからカード受け取りまでの流れをご紹介していきます。
1月16日、Netにて申し込み
2020年の1月16日、SFC修行を行うと一念発起し、ANAワイドゴールドカードをNetで申し込みました。
1月23日(申し込みから1週間後)、審査ステータスに進展あり
申し込みから約1週間後の昼頃、カード発行部様へ電話で審査状況の確認をしました。
すると当日中に、審査状況照会のページが「書類をご自宅宛に送付させて頂きます」のステータスへ変わりました。
1月30日(申し込みから2週間後)、返送用封筒が到着、即日返送
申し込みから2週間後、薄い封筒で、「お支払い口座届」の登録用紙が届きました。
振替口座に関する同意と、本人確認書類の送付を行いました。
2月5日(申し込みから20日後)、入会審査を通過
お支払い口座届は即日で返送したものの、そこからさらに1週間が経っても審査ステータスに変更がありませんでした。直後に航空券購入を控えていた私は、2度目となりますがカード発行部様へ確認の電話を入れました。
そして電話をした当日の15時頃、ついに審査通過の連絡が入りました!
翌日2/6には、 無事三井住友カードのVpassにも、ANAワイドゴールドが表示される様になりました。
2月7日(申し込みから22日後)、カード受け取り
申し込みから22日経過後、ついにワイドゴールドカードが到着しました。急ぎである旨を電話で伝えていたので、嬉しいことになんと速達で送付頂きました。
この様に私の場合は、申し込みから受取まで22日と、想定より長くかかってしまいました。
ただ、振り返ってみるとカードの発行を早めるポイントがいくつかあったので、次の項目でご紹介していきます。
ANAワイドゴールドの審査・発行を早めるポイント
それでは、ANAワイドゴールドカード発行において、審査・発行を早めるポイントについてご紹介します。
「オンライン口座振替」に対応している金融機関で登録する
私の場合、三井住友カードの「オンライン口座振替可能な金融機関一覧」の対象外である、「楽天銀行」で設定してしまいました。発行を急ぐなら、しっかりと振替口座についても下調べが必要ですね。
ちなみに、楽天銀行は優遇金利(年利0.10%)を狙って口座開設しています。
オンライン口座振替に対応していない銀行がどうしても良いという方は、カード発行後の振替口座変更をおススメします。
電話での審査状況確認(急ぎの場合)
私の場合、審査状況のステータスがなかなか変更されなかったため、カード発行部様へ2度審査状況の確認を行い、2回とも電話の直後に審査状況が変わりました。
カード発行部様は皆様、心優しいご対応を頂きました。本当にありがとうざいました。
その他、発行を早める上でのポイント
三井住友カードは公式サイトでも「最短3営業日発行が可能」としていますが、以下の場合はその対象外となります。(公式サイトより引用)
これらに該当しない様にすれば、カード審査、発行を早めることができるかもしれません。
私の場合、「対象とならない金融機関をお支払い口座にご指定の場合」に該当していました。何事も確認が大事ですね。
さいごに
今回は、ANAマイルが貯まりやすいANAワイドゴールドカードのご紹介と、2020年度に私がANAワイドゴールカードを申し込んでから、発行までの審査の流れ、審査・発行を早めるポイントについて、ご紹介していきました。
SFC修行を検討している方は、ワイドゴールドカードを含めたANAカードをSFC修行前に取得することをオススメします。実際、ANA航空券購入時のマイル付与率が良くなるので、SFC修行の際に購入する航空券購入分のマイルを多めに貯める事ができますし、プラチナ達成後の審査落ちリスクも回避できます。
ワイドゴールドならカードラウンジが利用できたり、さらに充実した旅行保険も付帯するので、これらのメリットを考えてもワイドゴールドの発行をおススメします。
コメント